みなさんこんにちは、梅村和輝です。
今回は、僕が使っている便利な道具を紹介します!
【エアマウスZono】
マウスが動かせない人におすすめです!
頭や腕、足のどこにでも装着して使えます。
わずかな動きでマウスカーソルを動かすことができる画期的な装置です。
ちなみに僕は、メガネにつけて使っています!
【クリックアシスト】
マウスでクリックやスクロールができない人におすすめのソフトです!
先に述べたエアマウスと併用することを推奨します!
マウスカーソルをクリックしたいところに持って行って、とどまるとクリックします!
【iPhone7】
ただのiPhoneです。
この世代の機種は堅牢なマシンだと思います!
僕は、Siriとアクセシビリティの機能を使いこなしています!
【iPadタッチャー】
タブレット端末の画面をタッチできない方におすすめです!
本体から出ている電極を画面に貼ると、接続したスイッチでポチポチ画面が押せます!
iPhone、iPadのアクセシビリティのスイッチコントロールを併用すると大体の操作ができますね!
【ラトック製学習リモコンユニット】
リモコン探しで一苦労したことはありませんか?
これがあればスマホ1台で解決です!
もちろんリモコンのボタンが押せない人にも有効です!
また、パソコンで使えるものもありますよ!
【オリジナルツールあごマウス】
フィンガーマウスをソフトワイヤーであごに固定しています。
寝て使うデバイスです。
僕は、普通のマウス、または、クリックアシストと併用しています!
今回は、僕の使っている便利ツールの紹介をしました!
「これいいな」と思うものがあれば、ぜひ真似してみてくださいね!
読んでいただきありがとうございました!
みなさんこんにちは、梅村和輝です。 僕が使っている福祉制度をザックリと紹介します! 【計画相談支援】 障がいのある人の生活が少しでも便利になるように実施されてい …
こんにちは、梅村和輝です。 大分寒くなりましたのでみなさんご自愛ください。 今回も筋ジストロフィーの僕がなぜ一人暮らしをしているのかについて書きたいと思います。 …
皆さんこんにちは、梅村和輝です! 今回も筋ジストロフィーの僕がなぜ一人暮らしをしているのかについて書きたいと思います。 サマリアハウスでの体験宿泊は、とても有意 …
皆さん、こんにちは、梅村和輝です! 暑さもひと段落して、涼しい日が増えましたね。 今回からなぜ筋ジストロフィーの僕が一人暮らしをしているのかについて書きたいと思 …