身体介護が無いので、体への負担は少ないです。看護師さんの指示に従って動けばよいので、介護の仕事が初めての方でも、充分やっていけると思います。
以前の病院は、夜勤がありました。
それが、私の年齢を考えると、少しきついかな、と思っていました。
最初は、総合病院の中は科が多く広いので、覚えるのに大変でした。
そのたびに、メモを取って、先輩にも教えて頂いて、今は何とかやっています。
主に、患者さんの搬送です。
それから、退院時のお部屋の清掃、洗濯、食事の配膳・下膳、メッセンジャー(カルテを他の課に届ける)などです。
分からないことは、違う部署の方も教えてくれます。
あいさつも、「こんにちは」とか、「おつかれさま」とか、言ってもらえますし、楽しくやってます。
患者さんの搬送などがあり、動くことは多いですね。
でも、身体介護(トイレ介助や入浴介助などの患者様の身体に触れる業務)が無いので、体への負担は少ないです。
ベッドから車椅子に移乗する時も、1人では大変な方だと、看護師さんが手伝ってくれます。
看護師さんの指示に従って動けばよいので、50代や60代の方、介護の仕事が初めての方でも、充分やっていけると思います。
楽しく一緒に働きましょう!
岐阜市民病院への応募・問い合わせは、お気軽にお電話ください。
058-276-2424
または、下記フォームに入力お願いします。
職員同士が笑顔で接し、コミュニケーションを大切にしています。 スタッフ会議で話し合う時には、職員から色んな意見やアイデアが出て、雰囲気はとてもいいと思います。 …
職場に知っている方がいて、「働きやすくて、いい所ですよ。」と聞き、働き始めました。 いい人ばかりで、聞けば何でも教えてくれます。介護が初めての方でも、心配はない …