“困っている人の力になりたい!”この志をモットーに、どんな困難にも立ち向かい、生活に不安を抱えてみえるお年寄り、障がい者の生活の応援をし、支援の輪を広げていきます。
岐阜ヘルパーの代表は、趣味の山歩きの最中、いつも元気な年配の方を見かけます。
「この方たちが活きる場所はないか?」
定年退職した方は、介護のお仕事の経験がないため、不安があると思います。
家庭の主婦なら、家庭との両立で、働く時間に制限があります。
日本にいる外国人の方は、会話はOKですが、日本語での記録の記入が難しいです。
それぞれの能力が活かせる場所が見つかり、活躍の機会が与えられますように。
みんなが主役で活躍できる社会の実現に向けて。
お仕事の紹介を通して、取り組みを進めていきます。
岐阜ヘルパーのスタッフは、全員が毎日、介護の業務をこなしています。
訪問介護スタッフ、病院施設のスタッフはもちろん、事務所のメンバーも現場に出て活躍しています。
現場を知り、実際に体験し、お客様とよりよい関係を築いていく。
今日も、現場に出かけ、体を動かし、汗をかいて仕事をしています。
協力会社とタイアップして、日本在住の外国人の方を紹介しています。
岐阜県や愛知県には、永住資格のある外国人の方がたくさん住んでいます。
その中には、介護の仕事を志す、将来の日本を支える人材がいます。
彼女たちが活躍するためには、現場の方の理解、職場環境の改善が必要になります。
将来に向けて、皆さんと一緒に、1つずつ課題を解決していけたらと考えています。
岐阜ヘルパーのサービスは、どこにも負けない、明るく元気なスタッフが支えています。
小さな事務所の中はいつも賑やかで、活気に溢れています。
その社風は、皆様の生活がもっと良くなるように、全員が全力で仕事に取り組んでいるから。
これからも、みなさまに愛される企業を目指し、歩んでいきます。
代表(障がい福祉部門 相談員) インタビュー「相談員の仕事って?」 上松恵子 山歩きが趣味で、百名山の66座達成。 フリークライミングもしています …
岐阜ヘルパーのサービス 短い時間の家事から24時間の付き添い、ご自宅での介護から外出先への同行援護、移動支援まで、ご希望に沿ったサービスを提供しています。 (1 …
本社 〒500-8359 岐阜県岐阜市六条北4-6-4 tel:058-276-2424 fax:058-276-0211 バスでのアクセス JR岐阜駅5番のり …