会社名 | 株式会社 岐阜ヘルパー |
本社 | 〒500-8359 岐阜県岐阜市六条北4-6-4 tel:058-276-2424 fax:058-276-0211 |
則武事務所 | 居宅介護支援事業所(ケアマネ事業所)は、2018年10月1日に本社(六条事務所)に統合されました。電話番号、FAX番号は、本社と同じになります。 |
設立 | 平成元年4月 |
代表取締役 | 上松 惠子 |
社員 | 常勤10名、非常勤70名、登録スタッフ80名 |
人材紹介 | 介護士の紹介、看護師の紹介 |
高齢者福祉 | 訪問介護、介護予防訪問介護、居宅介護支援(ケアプラン) [事業所番号:2170100636] |
障がい者福祉 | 居宅介護、移動支援、同行援護、重度訪問介護 [事業所番号:2110100068] 特定相談、一般相談 [事業所番号:2130101765] 障がい児相談 [事業所番号:2170100198] |
家政婦 | 家事代行、付添介護、ベビーシッター |
“困っている人の力になりたい!”この志をモットーに、どんな困難にも立ち向かい、生活に不安を抱えてみえるお年寄り、障がい者の生活の応援をし、支援の輪を広げていきます。
会社情報 詳細は「理念(mission)」ページをご覧ください
1989.4 | 看護師、家政婦の紹介を主に、民営職業紹介事業を開始する。 厚生労働大臣許可「岐阜ヘルパー看護婦家政婦紹介所」を開設する。 |
2000.4 | 急速な高齢化社会の進展に伴い、介護保険分野に進出する。 指定訪問介護事業所「岐阜ヘルパー訪問介護ステーション」を開設し、訪問介護サービスを開始する。 |
2003.4 | 在宅生活の障がい者を支えるため、障がい福祉の分野に進出する。 指定居宅介護事業所「岐阜ヘルパー居宅介護サービス」を開設し、居宅介護サービスを開始する。 |
2005.1 | 移動、通院を必要とする方のために、介護タクシーを開始する。 |
2006.10 | 介護保険法改正により、要支援の方を対象とした、介護予防訪問介護サービスを開始する。 |
2006.10 | 障害者自立支援法の策定に伴い、重度訪問介護サービスを開始する。 地域生活支援事業である、移動支援サービスを開始する。 |
2011.10 | 障害者自立支援法の改正により、同行援護サービスを開始する。 |
2012.6 | 障害者総合支援法の施行に伴い、相談支援サービス(指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業)を開始する。 |
2013.2 | 指定居宅介護支援事業所「岐阜ヘルパーケアマネステーション」を開設し、ケアマネ(ケアプラン作成)を開始する。 |
2015.11 | お1人で暮らす障がい者に対し、必要な支援と連絡体制を確保するため、一般相談支援サービス(地域定着支援、地域移行支援)を開始する。 |
2016.3 | 則武事務所を開設し、岐阜ヘルパーケアマネステーションを則武事務所に移転する。 |
当事業所では、処遇改善加算Ⅰ、特定処遇改善加算Ⅰを算定し、以下の取り組みを行っています。
代表(障がい福祉部門 相談員) インタビュー「相談員の仕事って?」 上松恵子 山歩きが趣味で、百名山の66座達成。 フリークライミングもしています …
岐阜ヘルパーのサービス 短い時間の家事から24時間の付き添い、ご自宅での介護から外出先への同行援護、移動支援まで、ご希望に沿ったサービスを提供しています。 (1 …
“困っている人の力になりたい!”この志をモットーに、どんな困難にも立ち向かい、生活に不安を抱えてみえるお年寄り、障がい者の生活の応援をし、支援の輪を広げていきま …